このブログでは、「WordPressテーマ ATLAS」を利用しています。
関連記事などを記事中に表示させたい場合に便利な機能として「ブログカード機能」が搭載されています。
下記のようにリンク先のアイキャッチ画像とそのリンク先のタイトル、本文の一部を表示することが可能でこれをブログカード機能といいます。
http://my-lifelog.me/singekinokyojin-free
今回は、この便利なブログカード機能についてふれてみたいと思います。
ブログカードの魅力
ブログカードは、普通に文字でリンクを載せるよりも、リンク先を大きく見せることができ、クリックもしやすいのでユーザビリティ的に大きなメリットがあります。
見た目もかっこいいですよね〜。
WordPressテーマ ATLAS ブログカード設置方法
WordPressテーマ ATLAS での「ブログカード」設置はとても簡単です。
簡単に「ブログカード」を設置できるように設計されています。
設置方法は、「リンクを貼るだけ」です。
ブログカードで関連記事表示
http://my-lifelog.me/blog-atlas
http://my-lifelog.me/wordpress-atlas-button
http://my-lifelog.me/wordpress-atlas-fkisasi
上記のように記事投稿画面でリンク先(URL)を貼り付けるだけでブログカードを簡単に設置できます。WordPressテーマ ATLAS に関する関連記事を貼り付けてみました。
このような使い方をすると、ピンポイントに関連した記事を簡単に貼り付けることができます。
さいごに
[chat face=”160118-0003.png” name=”トモノリ” align=”left” style=”type1″]すごく簡単にブログカードが設置できるように作成されているのでとても便利です。ただこの機能は、内部リンクのみで、外部リンクを貼り付けてもブログカードは表示されないので気をつけましょう。[/chat]